銀座に向けての前回の続きです。
コチラの鋼材…SLDに比べて粘っこい感じがします。
で、こちらも5mm厚なので、折るというわけにもいかず…まぁ、曲線なので折ることは難しいので、鉄鋸で切り繋いでいきます。
では、続きは下をポチッとな!。
今回、ちょっとカーブがキツイ感じです…。
鉄鋸の身巾では曲がりきれませんでした。
なので、ここからは糸鋸で切り繋いでいきました。
残念ながら…写真が撮られていません。
前にもお話ししましたが、カメラの電池がすぐ切れるので…どうしても億劫になりますね。
さて、3本無事に切り出しを終えて、簡単な成形に入ります。
ここも写真を撮り忘れていますが…。
外形成形はJAMーGサンダーを使っていますよ。
今まで一生懸命ヤスリで作業していたのが馬鹿に思えるくらい…あっという間に削れますね。
もっと早く頼めばよかったと…後悔しています。
さてさて、簡単な外形成形が終わったら、流石にJAMーGサンダーでは無理なところをヤスリで加工していきます。
サンダーでは無理なところは…こういう曲線のキツイところや入り組んだところですね。
ちなみに、外形成形のざっくり削り、私は鬼目ヤスリを使います。
これもJAMーGサンダーに負けないくらい早いですよ。
丸く削った後は、余分なところを削っていきます。
こういう削りはJAMーGサンダーのほうが早いのでしょうが…、JAMーGサンダー起動させるには、荷物を退けたり電源を切り替えたりしなければならないので…我が家の環境ではヤスリでやったほうが早いです。
ということで、3本の切り出し完了です。
ではでは、今日はこんなところで。
0 件のコメント:
コメントを投稿