火曜日, 10月 31, 2023

鋭意作成中

今週末、アークラ大サーカスに出展します。
11月4日(土)・5日(日)に御殿場の国立中央青少年交流の家で行われます。
お近くの方、たまたま近くを通る方、ぜひ足をお運びください。
先日の「くらしずく」から2週間…スケジュールが立て込んでますが…頑張ります。

で、「くらしずく」で結構人気の高かった銅のシャープペン、在庫が品薄になってきたので、制作しています。


では、続きは下をポチッとな!。

月曜日, 10月 30, 2023

プチ旅行に行ってきました 4

今日も旅行の続きですが、最終回になります。
最終目的地、蓬莱橋に来ましたよ。
以前に来た時は、橋の手前の掘建小屋?と堤防の外側に駐車場でしたが、綺麗な小屋と堤防内側に綺麗な駐車場になっていました。

さて、橋はこんな感じです。
全て木でできた橋ですね。
木でできた人専用の橋では世界最長だそうで、ギネスブックにも載ったそうです。
長さは897.4m。
数字の語呂合わせで「ナクナシ」、「厄なし」だそうです。


では、続きは下をポチッとな!。

日曜日, 10月 29, 2023

プチ旅行に行ってきました 3

昨日の旅行の続きです。
が、今日は写真が少ないので軽くです。

久能山東照宮の後に向かったのは安倍川。

ここで有名なのが、元祖安倍川餅?ですかね。
石部屋さんです。


では、続きは下をポチッとな!。

土曜日, 10月 28, 2023

プチ旅行に行ってきました 2

昨日の続きです。

次の目的地は久能山東照宮。
今、某放送局のドラマで結構有名?になっているようですね(私はあまりドラマは見ないので…)。
拝観料を払って…先ずは正面から。
横に置いてある竹は、小さい穴で模様がたくさん施してあって、夜のライトアップの時、竹の行燈?になるようです。
夜の風景も見たいですね。


では、続きは下をポチッとな!。

金曜日, 10月 27, 2023

プチ旅行に行ってきました 1

今回はプチ旅行のお話。
先日、静岡の方に1泊のプチ旅行に行ってきました。
お天気にも恵まれて、最高のシチュエーションでしたよ。

まずは最初の目的地、三保ノ松原に行きました。

お天気最高!。
真上は雲一つない晴天!。
浜からの富士山!。
ちょうど良い感じに雲がかかってて…絵になりますね。


では、続きは下をポチッとな!。

木曜日, 10月 26, 2023

関に向けた石器風 の最終話

今日はお題の通り、関に向けた石器風の最終話になります。
当初、紹介していたナイフ本体の完成までは、こちらで紹介しましたが、ケースの作成については…他の2本と同時進行のため、写真を撮り忘れることが多く、ろくな紹介ができませんでした。悪しからずです。
とりあえず、完成写真はすでにお披露目しているので、今回は数少ない写真から、ケース作成のポイントだけピックアップしますね。

先ずは、昨日も紹介した、吊り下げようのリング(革の輪っか)の固定方法です。
基本的には弾性系接着剤(スーパーXなど)での接着ですが、万が一剥がれてしまっても大丈夫なようにケブラーの糸を何重にも巻き付けて補強しています。
今時の接着剤はとても優秀で、まず剥がれる事はないと思いますが、予備というか気休めというか?…売る側として安心してお渡しできるので、まぁ、製品保証のような意味合いですかね?。


では続きは下をポチッとな!。

水曜日, 10月 25, 2023

関に向けた石器風 13

また間が空いてしまいましたが、関に向けた石器風の13回目です。
撮っている写真が少ないので、次回くらいでこのお題は終了としますね。
では、続きです。
最初に変な写真を。
ケースの口付近に、同軸の電線?を巻いていますが…なんだかわかりますか?。


正解は、紐の固定です。
写真左上にある、茶色のリングを固定しますが…こんな?コードで結ぶわけないですよね。
実は、接着剤で革紐をつけた後、シリコン系の電線で仮固定します。
シリコン系の電線は基本的にあまり接着剤が付きませんからね。
では、続きは下をポチッとな!。

火曜日, 10月 24, 2023

「くらしずく」に出展してきました 後編

「くらしずく」出展報告の続きです。
寒い夜が明けてお日様も顔を出してくれましたので、少しはポカポカとしてきました。
さすが10月も後半ですから夜は冷えますね。
冬用の布団を持ってきて正解でした。
ちなみに、駐車場で車中泊をしたのは私と他数台。
ゆっくりできました。


では、続きは下をポチッとな!。

月曜日, 10月 23, 2023

「くらしずく」に出展してきました 前編

昨日、一昨日と失礼しました。
告知の通り「くらしずく」に出展してきました。
先ずは、お買い上げいただいた方々、私の長い長い話を最後まで聞いていただいた方々、そして、運営・スタッフの方々、ご近所のクラフト作家さんの皆様、大変ありがとうございまいました。
おかげさまで、充実した楽しい2日間を過ごすことができました。
くらしずくは初めての出展となりますが、他の作家さんなどから「とても良いよ」という話を聞いていましたが、ほんとうに雰囲気がとても良く、お客さんともたくさんお話ができました。また、スタッフの方々にとても親切に対応していただき、大変助かりました。

さて、簡単にですが、会場の雰囲気などを紹介していきますね。
まずはコチラ、会場に入り口です。
初日(土曜日)と2日目(日曜日)ともに、入場前に(9時半頃から)大行列ができていました。すごい人気です。


では続きは下をポチッとな!。

金曜日, 10月 20, 2023

「くらしずく」に出展します

明日から、千葉県九十九里にある菅原工芸硝子工房内の九十九里の杜で行われる「くらしずく」に出展します。
両日とも10時から16時です(入場料は200円です)。
全国からたくさんの作家さんたちが集まります。
また、ワークショップではオリジナルナイフの作製などもあります。私もやってみたいけど…自分のお店があるので難しいですね。
ご近所の方、たまたま近くを通る方、ぜひぜひ足をお運びください。
ちなみに、私のブースは紫の5番です。


では、続きは下をポチッとな!。

木曜日, 10月 19, 2023

関に向けた石器風12

今日も関に向けた石器風の続きです。

化粧用の革を貼ったので、今度は鞘口の革を貼ります。
化粧用で貼った革は、牛革のバックスキンです。
鞘口に貼る革は、豚革のバックスキンです。
豚革の方が、牛革より強い(耐久性)ということなので、ナイフと擦れる鞘口には、豚皮を使うようにしています。

さて、この革ですが、切り口がスパッと綺麗になっていては…こういうネイティブや石器風には趣がないですよね。
なので、自分用の石器風ナイフ(試作品)で、切り口をザクザクに切っていきます。
いい感じに切れていますね。


では、続きは下をポチッとな!。

水曜日, 10月 18, 2023

関に向けた石器風11

ちょっと間が空いてしまいましたが、関に向けた石器風の続きです。
石器風と言いながら、ネイティブ系も混ざってきていますが…まぁ、流れですからね、このまま行きます。

前回で、革に穴あけをしましたが、これと対になる革、反対側の革にもマークをして穴あけをしていきます。
マークは簡単。
革を重ねてずれないようにクランプで固定(写真がありませんが失礼)。
すでに穴あけの終わっている革の方から、穴にマジックの極細の方を入れて、グリグリと…。
で、簡単にマーク完了です。


では続きは下をポチッとな!。

火曜日, 10月 17, 2023

カングージャンボリーに行ってきました 後編

昨日の続きです。
雨の中…車の中で待機。
お隣さんもお向かいさんも、だいたい待機してました。
まぁ、これでもか!?というくらいの土砂降り!。
雨雲レーダーをみても次から次へと雲が湧いてくる感じですね。

とりあえず、車の中でペンに使うパーツ作りを…奥様は隣で編物を…お互い内職です。


では、続きは下をポチッとな!。

月曜日, 10月 16, 2023

カングージャンボリーに行ってきました 前編

昨日は失礼しました。
カングージャンボリー終わって帰り、ちょっとビールを飲んだらバタンキューでした。

さて、今日と明日でカングージャンボリーを紹介しますね。
日曜日の朝、雨の中、午前4時に家を出発!。
高速を使って山中湖へ。
会場は山中湖畔の交流プラザキララです。

会場に6時過ぎに着いて…早速のカングー渋滞。
昨年は一般道から渋滞が始まってましたが、今年はルートを会場敷地内に長く設けた感じで、一般道での渋滞はほとんどありませんでした。
このカングー渋滞…何か楽しくて?全然苦になりません。むしろ楽しい??。


では、続きは下をポチッとな!。

土曜日, 10月 14, 2023

ちょっとボヤキ…

今日はちょっとボヤキ…というか愚痴?というか…思うことを。
現在、定年を迎え、半年が経ちました。
仕事から離れて自称「クラフト作家」という…実情はほぼ無職の状態です。
まぁ、定年を迎えて再雇用(再任用・再就職)もせず、悠々自適な…?。
正直なところ「サンデー毎日」という言葉がすっきり当てはまります。

このサンデー毎日、お気楽&悠々自適というイメージですが、私の場合、ちょっと違う意味ですよ…。

今まで会社勤めの時の日曜日は、できるだけ趣味の時間、ナイフ作りやペン作りに充ててきました。とは言っても、家の用事や仕事の持ち帰りをやったりで、休日の3〜4時間も作業できれば満足していました。

が、現在「毎日が日曜日」=「作業日」。
そう…「サンデー毎日」なんですよ。

それも今まで3〜4時間だった作業も1日8時間くらいに増えて「毎日!」です。
また、会社勤めの時は、適度に休憩時間などもありましたが…私の性分の問題でもあるのですが、好きな事をやっていると休憩なんて無しです(自業自得)。

あと、これだけ作業をしても、他にやる事がたくさん!。
会計(家計簿?)、SNSの発信(このブログも含め)、Webショップの開設・運営、家事もやったりで、猫の手も借りたいくらいです。

ということで、猫の手です↓


まぁ、会社での苦手な?人間関係や、事務処理。特に今頃は年度の上期&第二四半期が終わって「報告書の山」をたくさん作ってましたからね。
また、満員電車での通勤もなく、自分の好きな時間に好きな事ができる訳ですから、ストレスは激減しました。

ストレスは激減しましたが、ずっと座りっぱなしの作業で、最近腰がやばい状態に…。
走りはあまり良くないようなので、7月頃から朝のランニングはやめて、ウォーキングにしてます。ただ歩くだけではなく、臍下の「丹田」に力を入れて、1kmを9分台で歩くようにしていますよ(結構きついですよ)。
2ヶ月以上も続けてると、インナーマッスルが付いたかな??。
だいぶ腰の痛み少なくなったように思います。

まぁ、またそのうち、ボヤキを入れると思います。
では、明日はカングージャンボリーを楽しんできたいと思います(お天気が心配…)。
ではでは、今日はこんなところで。

金曜日, 10月 13, 2023

カングージャンボリー2023

今日は告知。
今週末の日曜日、山中湖畔で行われるカングージャンボリーに行ってきます。
カングージャンボリー、ご存知ですか?。
カングー(ルノー)に乗ってる方々が集うイベントです。
昨年は1700台のカングーが集まりましたよ。

さて、今回はフリーマーケットで出展しますよ。
カングー1台につき1サイトなので、私と奥様でシェアして出展します。
フリーマーケットエリアで、黄色いカングー&ペン&編物を見たら、声を掛けてください。


ペンは毎度おなじみ真鍮と銅のボールペンを持ち込みます。
下の写真、クリックすると大きくなります。



何やら…当日の午前中は雨(土砂降り?)のようですね…様子を見ながらテントを出したいと思います。
カングージャンボリーに集合の皆様、雨対策と防寒対策しっかりしましょう!。
ではでは、今日はこんなところで。

木曜日, 10月 12, 2023

アートな牛さん & 美味しいもの

今日は脱線。
ネタが古くなる前にアップしておきます。

先月の中頃(もう1ヶ月近く前になります)、近所(とは言っても車で30分くらい)の牧場に行ってきました。
清水牧場と言います。
普段、よく通うホムセン(カインズ・ジョイフル本田)の道沿いにあります。
夏の暑い日、特に休日は駐車場が一杯になっているのを見ていましたが、何屋さんか知りませんでした。

で、奥様の友人がこの近所で、平日の昼前にこの清水牧場で待ち合わせ。
私も付き合って行ってきました。

駐車場に停めると、いきなり目の前にカラフルでアートな牛さんがお出迎え。


では、続きは下をポチッとな!。

水曜日, 10月 11, 2023

関に向けた石器風10

昨日の続きです。
型紙に合わせて革を裁断します。
革と言っても、今回使う革は床材です。
床材とは銀面(綺麗な表皮)のない革です。
床材は牛で厚みは5mmです。
厚さ5mmもあると結構工作が大変になってきますね。


では、続きは下をポチッとな!。

火曜日, 10月 10, 2023

関に向けた石器風9

今日は関に向けた石器風の続きです。
もうお披露目してますけどね…。
まぁ、完成までお付き合いください。

前回で柄と刃の接着が終わったので、本体の最後の仕上げ?、革紐の接着をします。
本来、こういう石器を柄に付ける場合、木を割ってその間に石器を挟み込む形。
挟み込んだ石器にアスファルトや松脂を着けて接着剤の代わりにし、最後は革紐や腱を使って縛って固定してたと思います。
多分に漏れず、私も革紐を巻きますが、これは見た目の形だけ、完全なフェイクですね。
以前作ったものは、革紐でなく人口の腱(シニュー)を使ってたのですが、後々毛羽立って剥がれてくるので、長く使うことを考え革紐にしました。

革紐接着の前に養生をしておきます。
下の紐が革紐です。
牛革で厚みが1mmくらいかな?。
幅は5mm弱くらいです。


では、続きは下をポチっとな!。

月曜日, 10月 09, 2023

関アウトドアズナイフショーに出展してきました

今日はお題の通りのご報告です。
まずは、お買い上げ頂いた方々、私の長い長い話にお付き合い頂いた方々、運営関係者の方々、スタッフの方々、そして関市の皆様、ありがとうございました。
おかげさまで、とても充実した楽しい2日間でした。
写真は開場入り口の看板です。


では、続きは下をポチッとな!。

金曜日, 10月 06, 2023

関に持ち込むもの(新作)3

昨日、一昨日に引き続き、関に持ち込むものの3つ目です。
前と同じような写真ですが(同じタイミングで撮ってますから…)、今回はケースに入れたままの写真です。
小さめのナイフです。


では、続きは下をポチッとな!。

木曜日, 10月 05, 2023

関に持ち込むもの(新作)2

関に持ち込むものの第2弾!。
なんと、密かに作業を進めてました…なんちゃって。
以前、作りかけのまま放置されていたナイフを仕上げました。
元々素朴なナイフとして作っていましたので、そのままネイティブ系に仕上げました。
前回と同じような趣のある?写真ですが…一緒に撮ってますので…ご容赦を。


では、続きは下をポチッとな!。

水曜日, 10月 04, 2023

関に持ち込むもの 1

昨日も紹介している「関に向けた石器風のナイフですが…、ご安心ください。既に完成しております。
昨日、無事刃付けも終わりました。

ということで、一足先に完成図のお披露目です。
どうですか?、趣あるカットで…カッコイイでしょ〜(自我自賛)。


では、続きは下をポチッとな!。

火曜日, 10月 03, 2023

伊豆高原クラフトの森フェスティバルに行ってきました 後編

昨日の続きです。
今日は会場の雰囲気を紹介していきますね。

3日間、とりあえず…お天気にも恵まれて暑いくらいでした。
まぁ、日中はお天気で良かったのですが、車中泊している時(夜)には土砂降りの雨と雷でした。
さて、今回のフェスティバルは全部で約130の出展者さんでした。
公園は傾斜が多いのですが、傾斜は緩やかです。
傾斜があることで高低差があって、会場全体が立体的に感じます。

そうそう、余談ですが、これからの写真は全て開場前(8時半〜9時)の写真です。
お客さんが少なく見えますが…写っている人はほぼ関係者ですね。


では、今日も写真盛りだくさんです。
続きは下をポチッとな!。

月曜日, 10月 02, 2023

伊豆高原クラフトの森フェスティバルに行ってきました・前編

昨日、一昨日、一昨々日と失礼しました。
お題の通り、伊豆高原クラフトの森フェスティバルに出展してきました。
先ずは、お買い上げいただいた方、私の長い話にお付き合いいただいた方、そして、イベントの実行委員の方々、スタッフの方々、そしてそして、ご近所の出店者の方々、皆様大変ありがとうございました。
とても充実した、楽しい3日間でした。

さて、このシリーズ?前編後編で紹介していきます。
前編は私事が中心、後編では会場の雰囲気を紹介していきます。
では、先ずは私事の紹介?です。

9月29日、午前1時に家を出発!。
途中休憩をとりながら、5時前に静岡県は大室山の麓「さくらの里」に到着!。
夜中だけあって、渋滞に巻き込まれることもなく4時間弱で着きました。
夜が明けるまで、小一時間ほど休憩…。
6時頃、雨がパラパラ降ってましたが、荷物を下ろして出展準備です。


今日はたくさん写真を使いますよ。
では、続きは下をポチッとな!。