土曜日, 6月 30, 2018

お魚ナイフの量産タイプ1 の11

今日もお魚ナイフの量産タイプの続きです。

白い方のナイフと同時に黒い方も進めていきます。
ザックリの成形はいつものノコヤスリですよ。
毎度書きますが…ザクザクと削れて気持ちいいです。


では、続きは下をポチッとな!。

日曜日, 6月 24, 2018

お魚ナイフの量産タイプ1 の10

昨日は失礼しました。
まずは、遅くなりましたが、大阪の地震…罹災した方々にお見舞い申し上げます。
色々大変と思いますが、頑張ってください。

今日もお魚ナイフの量産タイプの続きです。
柄の本体とヒルト(木製)ができたので、いよいよ接着です。
接着前にタング(柄に埋まるところ)の表面を荒らします。
焼き入れが入っているので、ダイヤモンドヤスリでゴリゴリとやりますよ。


では、続きは下をポチッとな!。

日曜日, 6月 17, 2018

お魚ナイフの量産タイプ1 の9

今日もお魚ナイフの量産タイプ1の続きです。
さて、胸ヒレを切り出しましたよ。
ここには写っていないですが、胸ヒレも当然、型紙を作って切り出しています。
けっこう小さいので切り出した後の成形が難儀です。


では続きは下をポチッとな!。

土曜日, 6月 16, 2018

お魚ナイフの量産タイプ1 の8

今日もお魚ナイフの量産タイプの続きです。

柄材の成形が終わったので、ブレードタング(柄に入る部分)を入れる穴を開けます。
鋼材が3mm厚なので、ドリルも3mmではなく、ちょっと大きめの3.1mmで穴あけです。少し余裕を持って穴あけしないと、タングが入らないですからね。

タングを入れる角度を現物合わせで位置決めし、見やすくするするためにマスキングテープを貼っています。このマスキングテープとドリルのラインが合うように角度を調整します。


では、続きは下をポチッとな!。

日曜日, 6月 10, 2018

お魚ナイフの量産タイプ1 の7

お魚ナイフの量産タイプの続きです。

が、その前に。
今年のコンテストナイフ、若干遅れ気味ではありますが、ボチボチと進んでおります。
今年は初心に帰って、見た瞬間ニヤッてなるような?ホッコリするような??ナイフを目指してデザインしてます。
もう少ししたら、小ネタを出していきますので…乞うご期待!。

では、本題。

さて、ここから先、ブレードを合わせに使ったりするので、傷が付かないようにマスキングテープで養生しておきます。


では続きは下をポチッとな!。

土曜日, 6月 09, 2018

お魚ナイフの量産タイプ1 の6

お魚ナイフの量産タイプの続きです。

前回、ヒルト材の木に穴あけをしたので、その穴を繋げていきます。
繋げるのはもちろん糸鋸ですね。
私の使う糸鋸刃は、前から書いている通りスパイラル型です。おまけに、ワックス用ですよ。
ここでちょっと改めて、この糸鋸刃について。
ワックス用で銀細工のコーナーなどで扱われています。太さは私の知る限り2種類あるようで#0と#1です。私は細い方の#0を使っています。
ワックス(蝋です)用なので、あまり期待せずに買ってみたのですが、鉄以外の物はほとんどが切れます。 真鍮材やニッケルシルバー(洋白)もこれで切っています。もちろん木もザクザクと切っていますよ。
思った以上によく切れますし、スパイラルなので刃の進む方向性がナチュラルで、思う方向に上手く切れます。
今の所、私の工作になくてはならない物になっています。


では、続きは下をポチッとな!。

日曜日, 6月 03, 2018

お魚ナイフの量産タイプ1 の5

今日もお魚量産タイプの続きです。

前回、紫檀系の柄材を切りましたが、もう一本分。
こちらはピンクアイボリーで作ります。
こちらのピンクアイボリーは色が薄め。ほとんど白に近いピンクです。

ちょっと厚みがありすぎるので、縦に半分に切ります。
鋸引きで行きますよ。


では、続きは下をポチッとな!。

土曜日, 6月 02, 2018

お魚ナイフの量産タイプ1 の4

今日はお魚の量産タイプの続きです。

お魚さんのお頭が焼き入れから帰ってきました。
焼き入れ前は#600番まで仕上げてあるので、続きの#1000番からスタートします。


ではでは、続きは下をポチッとな!。