ジオラマ作りの3回目です。
が、その前に、今回もカングー話題。
今回は燃費について。
車載コンピュータ?で平均燃費、瞬間燃費?が出せます。で、先日ちょっと遠出をした時の平均燃費。「6.3L/100」ってよく判りませんね。日本では1リットルあたり○○km走るというのが馴染みですが、フランスでは?…100km走るのに6.3リットル使いますという表示だそうです。で、換算すると約15.8km/リットルでした。ハイブリッドでもない普通のエンジン車では結構良い感じ?の燃費です( けどハイオクですからね…)。
ちなみに、前のVOXY
で
は最高燃費が15km/リットルでした。街乗りで10km/リットル行けば良い方。カングーの 街乗り燃費は…ボチボチと測っていきます。
では、話を本題のジオラマ作りに。
今回は着色をしていきます。が、実は、前回の砂利埋めからここまでの間…、なんと1年以上放置されてました。仕事が忙しく余裕が全くなかったことと寝不足などで体調崩して…趣味なんて全く考えられませんでしたからね。
さて、愚痴は置いといて戻ります。
着色は絵の具を使います。全く普通の…100均の12色入り絵の具で着色です。
最初は薄めに色を入れて様子見というか、色決めをしていきます。
では続きは下をポチッとな!。