今日はカングー話題。
改めて、うちのカングーですよ〜。
とりあえず、久しぶり(25年ぶり)のマニュアルを楽しんでます。
自分で車を動かしている!という感じ。たまりませんね〜。
ただ、もともと左ハンドルがオリジナルの車。右ハンドルにした時に色々弊害がある訳ですよね。そう。ウインカーレバーが左側に、そしてワイパースイッチが右側なんですね。右に曲がろうとして…ワイパーが突然動き出すのにはビックリします。あと、ウインドウォッシャーを出そうとしたらパッシングしてしまう等…。まぁ、そのうち慣れるでしょう!。
あと、マニュアル車で左側にウインカーレバーがあると、結構左手が忙しい!。特に交差点で曲がる時、減速してギヤチェンジしながらウインカーレバー操作しますからね。
さて、先日も書きましたが、このカングーは○○アシストなんて最新の設備がついていません。また、日本車の痒いところに手が届く様な装備もありません。
今日は、そんなカングーのチョット不便なところにひと工夫してみたので、紹介しますね。
まぁ、お金をかけないカングーDIYです。
ではでは、続きは下をポチッとな!。
の前に、先日チョットお出かけしたら、偶然にもカングーと相席?となりました。
なかなか街中でも見かけません。2台並んで駐車は珍しいかと。何かニヤ…っとしてしまいます。
さて本題。
カングーにもサンバイザーにチケットホルダーがついています。
このチケットホルダー、サンバイザーを下ろした状態でしか使えません。
サンバイザーの裏側の「C」の形をしたところにチケットを挟みます。
駐車場のチケットを挟むのに、いちいちサンバイザーを下ろすのは結構面倒!。 おまけにこの「C」型のところにチケット挟むのにはコツが入ります。
ちなみに、このサンバイザー、まるまるプラスチックです!!。100均に売っているプラスチックのファイル用ボックスみたいな感じ…。日本車みたいにモールで覆われていませんよ。
ということで、チケットホルダーを作り?ます。
作るといっても…コチラのゴムバンドを使うだけです。
ダイソーで100円。3本も入って100円です。
色々と色がありましたが、フランス車なので、トリコロールカラーを選びました。
で、これをサンバイザーにクルッと蒔いて、付属?のマジックテープを止めると…
完成!!。
なんとも簡単!。
もう少し幅広のゴムバンドだとカッコイイのですが、まぁ、100円だし、それなりにアクセントになっているのでOK!。
とりあえず、駐車場のチケットはばっちり収まりました。
まぁ…ちょっと緩めだけど役目は果たしているのでOKです。
ではでは、今日はこんなところで。
0 件のコメント:
コメントを投稿