私の地元に「エミテラス」なる商業施設ができました。
まぁ…でかいショッピングモールですね。
有名ブランドがたくさん入ってます。
オープンして間もないので、すごい人ですが、施設が大きいのでそんなに混雑さは感じません。
さて、先日所用で駅まで行った折、このエミテラスの横を通っていたら…。
発見しましたよ。
昔々の大昔、西武園とユネスコ村を結ぶ「おとぎ電車」で走っていた蓄電池機関車。
これがトロッコを3両くらい引いて走ってました。
平日はこの蓄電池機関車でしたが、土日の休みの日は小型の蒸気機関車が走ってましたよ。
今は新交通システム(ゴムタイヤの無人列車)が走ってますが…。
昔のまま走っていたら、すごい話題になっていたと思います。
それにしても、ナロー軌は良いですね。
あまり内容はありませんが、続きは下をポチッとな!。
蓄電池機関車の先、少し南の方に歩いていくと…。
レールが残っています。
このエミテラス、実は元西武鉄道の車両工場でした。
その当時の所沢駅からの引き込み線の跡ですね。
ここで西武鉄道の電車作ってたんですよ。
私もご幼少の頃…塀の外から中を覗き見て、製造中の電車を見てました。
一回(小学生だったかな)、中を見学させてもらったことがあります。
今はこのレール2本だけになってしまいました。
なんか寂しいですね。
ではでは、今日はこんなところで。
0 件のコメント:
コメントを投稿