大変ご無沙汰しました。
実に半年も放置してしまいました…。
まぁ政策に追われて忙しい中、PCの調子が悪くなったのをきっかけにサボり癖がついて、このような結果になっておりました。
PCの調子は良くなったり悪くなったり(現在はまぁまぁの状態)です。
こちらのブログは放置してましたが、Instagramの方は「金文具」(私の屋号です)の宣伝もあるので頑張って更新していました。
最近、風前の灯か?PCの調子が結構良いので、Instagramと同じ内容となりますが、更新を再開していこうと思います。
ただ、ナイフの方は製作する時間が殆どないので…ナイフネタは極小となり、出展とペンの内容が殆どとなるかと思いますが、宜しければお付き合いをお願いいたします。
では、早速です。
今回は先週末の土日、千葉県市原市で行われた「アートクラフトin市原」の出展報告です。
写真は私のブースからの風景です。
では、続きは下をポチッとな!。
記事の前に。
改めて今回ご購入いただいた皆様、足を止めて見ていただいた皆様、ありがとうございました。
また、運営スタッフの皆様、ご近所の作家の皆様、知り合いの作家の皆様、大変お世話になりました。
とても楽しい2日間となりました。
さて、こちら、当日の朝(11月8日)6時頃に会場に到着して、荷下ろしをしているの図です。
実は、朝ギリギリに到着する予定でしたが、金曜日の夜(7日)なかなか寝付けなかったので、開き直って夜10時頃家を出発。
会場近くの道の駅に午前1時頃到着して仮眠をとっての入場となりました。
朝焼けがとても綺麗でしたよ。
設営も終わって開場前の風景です。
フードも含めて100人近い出展者さんのイベントです。
会場は上総更級公園です。
新しい公園のようで、綺麗に整備されていて、ジョギングされてる方や楽器を吹いている方もいて、市民の憩いの場になっている公園ですね。
さて、時間通り9時にオープン。
最初はお客さんの足も少なかったのですが、お昼くらいからは結構なお客さんが足を運んでいただきました。
上の写真、下の写真、会場の風景です。
私のブースの前から左右を取っただけ…です。
会場全体の風景は撮れませんでした。
さて、今回、この「アートクラフトin市原」が10周年ということで、記念の振る舞いお弁当をいただきました。
ちょうどお昼を食べた後だったので…夜食として頂きました。
こちらはいきなり夜の風景ですが、1日目4時に閉場してから簡単な片付けをして、車で5分くらいの五井駅前のホテルにチェックイン。
一段落してから、駅前に繰り出した時の写真です。
五井駅に小湊鐵道の気動車が。
気動車好きの私は写真撮りまくり!。
近郊色のキハ40!。
両運転台のやつですよ!!。
久しぶりにディーゼルの音も聞けて満足でした。
ホテルの方に聞いたお薦めの飲み屋さんは満席だったので…近くのチェーン店に入って軽く1杯頂き、ホテルに帰ってお昼にいただいたお弁当をいただきました。
さて、翌日です。
朝から雨!。
雨もかなり強い「しっかりした雨!」。
俗に言う土砂降りの感です。
一応、テントは開けましたが、心が折れますね…。
2日目のオープン前の風景。
雨は容赦なく…です。
雨の中ウロウロしたので、靴が仲間でグチャグチャ!。
予備の靴が車にあったので、靴下と靴を履き替えてスッキリ!。
ホテルでお湯を沸かしてミニポットに入れてきたので、インスタントコーヒを入れて大好物のカレーパンを頂きました。
寒い時に温かい飲み物は最高ですね。
10時頃まで結構な雨でしたが、だんだん雨脚も弱まって…お昼前には雲に切れ目も見えるようになってきました。
お客さんも結構きて頂きました。
さてさて、最後にです。
こちらのブログはこれからも続けていくつもりです。
冒頭にも書いた通り、Instagramの更新時、こちらにも同じ内容で記事を起こしていきます。
また、Instagramで使用した写真を流用して作る形となります。
ただ、内容はInstagramより濃くする予定です。
インスタグラムはこちらです。
よかったら、こちらのブログと併せて見てください。
これからもお付き合いをよろしくお願いいたします。
ではでは、今日はこんなところで。
ではでは、今日はこんなところで。













0 件のコメント:
コメントを投稿