会社の友人が転勤…ということで、壮行会でした。
いや〜楽しく呑めました。が、少々飲み過ぎたかな?。
毎度ですが、帰ってバタンキュ〜でした。
さて、今日は登山ナイフの続きです。
一応、柄の組み込みがほぼ完了したので、柄を丸める作業に入ります。
先ずは45°に角を落としていきます。
感覚的に45°ってやるとけっこう浅いんですよね…30°~40°くらいになっちゃうので、ちゃんと角度を確認しながら削っていきます。
ここをイイカゲンにやってしまうと左右対称が崩れてしまいますからね。
では、続きはしたをポチッとな!。
続きです。
刃を養生テープでグルグル巻きにして革を宛てて万力に固定。ザクザクと削っていきます。
あちこち、45°を確認しながら削っていきます。
とりあえず、柄を8角形にできました。
ニギニギしてみると、けっこう良い感じですね。
で,実は右と左の柄、微妙に形を変えてあります。
左は私用ですが、柄の一番太くなるところを少々前の方に持ってきました。
けっこう良い感じな握り具合なので、右の方も少し修正していきます。
アングル材を使った治具?を使って万力に固定します。
ただ、今回は養生テープを巻き過ぎた様で…何か上手く固定できません…。
なので、こんな感じで万力に固定してみました。
厚さ5mmのアルミ板2枚でブレード部分をサンドして、クランプでガッチリと固定します。
クランプで挿んだところのアップです。
そんなにギューギュー締めなくても固定できます。
わりと良い感じで固定できますよ。
ではでは…といきたいところですが……、実はこの段階で記事が実際の工程に追い付いてしまいました…。
実は実は…既に1ヶ月くらい前から作業はストップしていたんです。
先日「コンテスト28プロローグ」でも紹介しましたが、ボチボチと構想を練りながら、モックアップを作ったりしてます。また、4月で退職される方に記念の?ナイフを造ったり…でコチラの登山ナイフが疎かになっておりました。
そんな訳でこの登山ナイフ、暫くお休みを頂きます。
コンテスト用のナイフが完成してから…たぶん9月上旬ころに、また再開とします。ご容赦下さい。
次回からは4月に退職された方に造ったミニナイフの作製工程を紹介していきます。
ではでは、今日はこんなところで。
0 件のコメント:
コメントを投稿