#320番の砥石の後は、ペーパーを掛けて行きます。
ものずき理論?に従って、#320番の次は倍の番手の#600番です。
ものずきさんのブログは左にリンクしています。
色々な作り方のノウハウがあるので、見てみて下さい。
ところで、軽い感じでサクサクと進んでいるように書いてますが…、二本分を同時に進めているので、けっこう時間が掛かっていますよ。
ではでは、続きは下をポチッとな!。
続きです。
こんな感じでペーパーを掛けて行きます。
私はこの様、小さいペーパーを宛木に当てて磨いていきます。
今回、ベベル(刃面)は#1000番のヘアライン仕上げの予定です。
ので、その1番手手前の#600番は斜めに掛けて行きます。
反対の面も磨いていきます。
この刃面の磨きは、磨き辛いところから攻めて行きます。
先ずはベベルストップ。
ベベルストップ(刃面の付け根のところ)は、前に紹介したのと同じ5mm径の丸棒を宛てて磨きます。
この丸棒、当然、番手毎に用意していますよ。
ベベルストップが終わったら、今度はポイント(刃の先端)を磨いていきます。
黒っぽく写っているところが#600番のペーパーの当たっている所です。
で、2本分の磨き終了!。
けっこうな手間でした。
一応、この#600番の段階で焼入れに出します。
さて、明日から会社の仲間とチョット旅行に行ってきます。
帰りは日曜の夜の予定です。
次回更新は月曜日かなぁ?。
ではでは、今日はこんなところで。
Ben2さん、おほようございます。
返信削除バッチリ磨いて
いよいよ焼き入れになるんですね
戻ってきたらどんな作業から始まるのかな?
楽しみです。
それにしても
お山用ナイフいいですね~
くりくりさん、おはようございます。
削除コメントありがとうございます。
焼入れの後は、黒染めと磨きですね〜。
だんだんとナイフらしい形になっていくのが作る楽しみです。
ただ…週末だけの作業ですから…。
遅々として進まないのが悲しいです。
もう少し時間が欲しいなぁ…。
1日36時間くらいあれば…と思う今日この頃。
愚痴愚痴でスミマセン〜。