柄材の加工を続けます。
写真を撮り忘れてたのですが、柄材に穴あけをします。
ブレードを仮固定して、位置決めして、2mmの穴を開けます。
…まぁ…現物合わせです。
そして、ブレードを仮組みして、これまた現物合わせで柄の長さの位置決め。
ブレードの長さに合わせて、柄材をカットします。
柄材は少し大きめに(長めに)切り出してますからね。
では、続きは下をポチッとな!。
もう一つの柄材も長さを合わせて整え、銅線(φ2mm)のピンも準備。
あと、前回作ったワッシャーも用意して部材が揃いました。
仮組みして…
アクションを確認します。
写真ではピンを挿していませんが、ちゃんとワッシャーも組み込んでからやってますよ。
さて、アクションも確認できたので、柄材の磨きに入ります。
端面はゴム砥石の粗目で傷取り。
この後、青棒で磨きます。
青棒は研磨力強いので、ちょっと気を許すと真鍮が抉れてしまいますよね。
広い面は手作業で。
ここはゴム砥石を使うと、微妙に凸凹になって…綺麗に平面が出せなくなりますからね。
#320からスタートして#2000まで仕上げます。
この後、コチラも青棒で磨いてピカピカに仕上げます。
ではでは、今日はこんなところで。
0 件のコメント:
コメントを投稿