木曜日, 1月 07, 2016

登山ナイフ11

昨日は失礼しました。
ちょっと新年会で……ちょっと飲み過ぎまして……ちょっと帰りも遅くなりまして……サボりました。

さてさて、今日も登山ナイフの続きです。

前回、フライスを使ってヒルト(指掛け)に鋼材を入れる穴を開けました。
が、前回も書いた通り、鋼材の厚みは5.1mmに対してエンドミルで開けた穴は5mmです。
当然、0.1mmほど穴の幅が少ないので……鋼材が入る訳ありません。
この写真は5mmのエンドミルに対して最初に開けた5.1mmの段差。
たった0.1mmの段差ですが、こうやってみるとけっこう大きいですね。

登山ナイフ70

では、続きは下をポチッとな!。


続きです。

前回もお伝えした通り、ファイルワーク(ヤスリ掛け)で0.1mmの差を均していきます。
軟らかい真鍮ですが、けっこう大変な作業です。
なにせ、削り過ぎたら…アウトですからね~。
慎重に、ヤスリの平行を確認しながら、ゆっくりゆっくり進めていきます。

登山ナイフ71

で、何とか鋼材が入るようになりました。

登山ナイフ72

さて、実は設計段階で少々ミスが……。
鋼材の後端のこの丸い所(矢印の所)、ヒルトの穴と殆ど同じ幅でした。
なので…当然ヒルトに入る訳ないですよね。
なので…、仕方ないのでこの両端を、ヒルト穴の形に合わせて丸めました。
まぁ…強度的には問題ないと思います。

登山ナイフ73

まぁ…何とか臨機応変(行き当たりバッタリ?)にですが、2本とも5mm穴を5.1mmに広げる事ができました。
まだ全部は入りきらないです。これから鋼材の根元(ヒルトが納まる所)を丸めて、ピッタリハマるようにしていきます。

登山ナイフ74

ではでは、今日はこんなところで。

0 件のコメント:

コメントを投稿