まぁ…、登山ナイフの続きです。
前回、削る具合(量)が判らないので、切込みを入れました。
それを、こんな感じで削っていきます。

では続きは下をポチッとな!。
(↑の機能が使える事が判ったので、修正しておきます)
続きです。
こんな感じで削り進めていきます。

片側だけだと飽きちゃうので、裏側に浮気〜!。
お約束?の、これ以上削ってはいけない印を赤マジックで付けます。

さて、改めてご紹介しますが、私の愛用しているノコヤスリ。
けっこうザクザクと削れますよ〜。

で、実はここで新兵器を手に入れました。
なんと!、「L」があったんですね。
今まで使っていたノコヤスリのロングバーション。
ヤスリが長いとストロークも長くなって、削り作業が楽になりますね。

削りカスも…相変わらずデカイです。
「削りカスでかい=良く削れる」と言う事で…、まぁ自己満足してます。

削りも一気に加速して…

アッという間に?、削れますよ〜。
だんだんナイフっぽくなってきました。

ではでは、今日はこんなところで。
0 件のコメント:
コメントを投稿