前回、長~い鋼材を切り分けましたので、いよいよ切り抜きのために穴開けをしていきます。が、その前に固定用のネジ穴やコーナーのアール部分の穴を開けておきます。
先ずは、正確な位置出しをしてケガキを入れ直し、センターポンチを打ちます。

では、続きは下をポチッとな!。
続きです。
センターポンチの穴(凹み)は小さいので、5mmとか6mm径のドリルでは、上手くセンターに入らない事があります。ので、小さい径(2mm)のドリルで軽くザグッておきます。

で、今度は一気に穴開けを。
アールの部分は6mm径のドリルです。
6mmくらいになると、けっこうドキドキものの穴開けになってきます。

ネジ用の穴は5mm径です。
2本分の穴開けです。
柄に埋まる部分をこんな感じにクロスさせて採り、できるだけ無駄が無い出ない様にします。

で、一気にですが、切り取り用の3mmの穴開けも全部終了です。

次は切り抜きですが…ちょうど切りも良いので、今日はこんなところで。
0 件のコメント:
コメントを投稿