日曜日, 10月 02, 2022

リニューアル

今日は…まぁ体重計の話。
5〜6年くらい前に買ったコチラの体重計。
体重の他、体脂肪(ここまでは普通ですね)、筋肉率、水分率、骨率まで測れました。
週に1回、土曜か日曜に測って、大変お世話になったのですが…。
何か体重が半分くらいになってしまう…。


ではでは、続きは下をポチッとな!。

土曜日, 10月 01, 2022

丸ナイフ(テレスコピックナイフ)1

今回から、また新作?をアップしていきますね。
新作と言っても、まぁ試作で作って見たら意外といい感じなので…、今度の関アウトドアズナイフショーに持っていきますね。
完成図はこんな感じです。
オルファのカッターナイフみたいに、ネジを緩めて刃を動かします。
固定は一応、溝を切ってありますが、基本はネジを締めて固定です。


では、作成過程を紹介していきますね。
ではでは、続きは下をポチッとな!。

木曜日, 9月 29, 2022

納豆ニュー麺!

今日は美味しい物。
とは言っても、けっこうアクが強い?美味しい物です(あくまで個人的な嗜好です)。

先日、ちょっと涼しくなってきたので、久しぶりにニュー麺を作りました。
暖かい素麺、結構美味しいんですよね(あくまで個人的な嗜好です)。

さてさて、ここで私の大好物のニュー麺。
納豆ニュー麺なんですよ〜。


ツルツルのニュー麺がさらにツルツルに!(あくまで個人的な嗜好です)。
納豆の風味も熱々の出汁でさらに引き立って…(あくまで個人的な嗜好です)。
最高ですね(あくまで個人的な嗜好です)。

あくまでも個人的な嗜好の問題ですが…よかったらお試しください。

ではでは、今日はこんなところで。

水曜日, 9月 28, 2022

6×6 の7

昨日は失礼しました。
ちょっとバテてしまいましたよ。

さて、今回で6×6は最終回とします。
前回ではノーマルタイプの作りを紹介しましたが、今回はちょっと嗜好を変えていきたいと思います。
前回と同様に6mm幅の真鍮板を用意します。
厚みは1.5mmです。


では、続きは下をポチッとな!。

月曜日, 9月 26, 2022

戦利品?

3日間ほどサボってしまいました。
失礼しました。

金曜日の朝から山形の芋煮会に行ってきました。
一昨日(土曜日)の遅くに帰ってきて、昨日一日片付け等してました。
コチラの話は次回にでも紹介しますね。

さて、今日は、先日紹介した中村文具店で買い漁ったブツを紹介しますね。
ざっくりですが、買ってきたものはコチラ。


では、続きは下をポチッとな!。

木曜日, 9月 22, 2022

昭和の…

最近、色々考えるところあって、今から半世紀くらい前…昭和の頃のモノを色々物色しています。
ネットで色々見ていたら、コチラ、「中村文具店」というのを見つけまして。
先日、行ってきましたよ。
土・日しか開いていないお店です。

小金井市なので、車で行っても40分くらい?。の予定でしたが、大渋滞に遭い1時間ちょっと掛かって到着。
駐車場が心配でしたが、隣がコインパーキングで1時間100円。ほぼ満車でしたが、まぁギリギリセーフで入庫。


では、早速店内へ!。
ということで、続きは下をポチッとな!。

水曜日, 9月 21, 2022

おぼろ豆富

先日、弟が来て、まぁ、お仕事の話とか色々と。
チョコチョコと連絡とっているのですが、久しぶりに来たので?、お土産をいただきました。

お題の通り「おぼろ豆富」。


早速いただきましたよ。
塩がおすすめということでしたが、私はそのまま「生?」でいただきました。


しっかりと豆の風味があって、大変美味しくいただきました。
そうそう、ラストは味変で、最初は塩で、その後、ちょっとだけ出汁醤油を掛けて頂きました。
これまた最高ですね。

ではでは、今日はこんなところで。

火曜日, 9月 20, 2022

ニャンと◯◯3回転!

今日は、うちのポン(♀4歳)の話。

床にゴロンとなって、まぁ、遊べ遊べと??。
右へ左げゴロゴロと。
見ていて、昔々のアニメ「いなかっぺ大将」の名言?。
「ニャンと空中3回転」を思い出しましたよ。


うちのポンは「ニャンと床で3回転」ですがね…。
ではでは、今日はこんなところで。

月曜日, 9月 19, 2022

カブ燃費 4

久しぶりにカブに燃料補給。
前の記録を見たら6月中旬に給油してから3ヵ月ぶりの給油となりました。
暑いから長距離は乗らなかったので…ね。
3ヵ月間、ご近所をウロウロ。
ホムセン行ったり、ホムセン行ったり、ホムセン行ったり…してました。
消耗品(ヤスリとか接着剤)、材料(真鍮板など)を買いに行くのに、わざわざ車で行くのは効率(燃費)悪いしね。ということで、チョコチョコと細切れ的な乗り方、まぁ、典型的な「街乗り」してました。

さて、肝心の燃費ですね。
今回給油はオドメーター読みで1282km。
前回給油は1102km。
差は175km。
給油量は3ℓピッタリでした。

単純に割り算で58km /ℓでした。
今までで、一番悪い結果ですが…、今回「街乗り」だけでこの記録はすごい。


これから暑さも無くなってきているので、ボチボチと遠出しようかと思ってます。
またお出かけしたらアップしますね。

ではでは、今日はこんなところで。





日曜日, 9月 18, 2022

アイス

今日はオーガニック?な話。
最近は暑さも一段落?で、だいぶ楽に過ごせるようになってきました。
暑い時に欲しくなる…表題の「アイス」!。
これが栄養たっぷりなので、ちょっとお腹の周りを気にしている?私には…。

で、最近ハマっているのがコチラ。
天然のアイス作成です。
バナナさんですね〜。
一口サイズにカットして、タッパーに入れて、そのまま冷凍庫へ。


一晩経てば、一口サイズのバナナアイスの完成です。
カロリー控えめで、カリウムも採れますからね(塩分気にしてる人には必須?)。
余談ですが、うちの奥様もお気に入りで…作ると2日くらいくらいで無くなっちゃいます。
もう一つ余談ですが、冷凍すると甘みが増すように思います。
よかったらお試しください。

ではでは、今日はこんなところで。

土曜日, 9月 17, 2022

6×6 の6

昨日は失礼しました。
金曜日のお約束で…呑みすぎ(そんなに量は呑んでないのですが1週間ぶりは効きますね)。
さて、今日は週に1回?のナイフネタです。

さてさて、改めて材料を揃えて。
いよいよ組み立てていきますよ。 


では、続きは下をポチッとな!。

木曜日, 9月 15, 2022

中秋の名月

今日は今時的な話題。
ネタが古くなる前にアップしておきます。

お題の通り、先日の中秋の名月。
関東でも綺麗にお月さんを拝むことができました。
下の写真、私のスマホ(iPhone12Pro)で撮影したもの。
ズーム使ってかなり拡大したので…ちょっとぼやけてますね。


さて、今回はちょっと続きがありますので…。
続きは下をポチッとな!。

水曜日, 9月 14, 2022

ヤモリ

先日、台風11号の影響で雨がシトシトと降っている時…。
台所の窓の外に見慣れない影?が。

お題の通り、ヤモリさんがいらっしゃいました。
毎度、思いますが、ツルツルのガラスに、しっかりへばり付いてますよね。

ものの本で読みましたが、足裏に微細(ミクロ単位?)な毛がたくさん生えてるそうですね。ガラスの表面はツルツルとは言いながらも、ミクロ単位で言えば凸凹。
そこにミクロ単位?の毛を引っ掛けてるらしいのですが…。
こうやって見てみると、手足に吸盤が付いているようですよね。


ちなみに、この後、小一時間ほど窓の外をウロウロしてお帰りになりました。
ではでは、今日はこんなところで。

火曜日, 9月 13, 2022

枕…

今日もニャンコネタで。

私は毎日、日記を書いています(偉いでしょ!)。
日記と言っても10行くらいかな?。
その日あったことや、ナイフ・ペンの作成工程の記録と、掛かった時間を書いたりしてます。
まぁ、記録的な忘備録的な日記です。

さて、先日も日記を書こうと思ったら…。
タマさん(♂18歳)が私の日記帳を枕にして爆睡中…。


まぁ、仕方ないので、日記は後回し。
どうせ30分もすれば起きますからね。
どんな夢を見ているのでしょうか??。

ではでは、今日はこんなところで。

月曜日, 9月 12, 2022

ニャンズ

うちのニャンズ、タマ(♂18歳)は孤独が好き?で、ポン(♀4歳)となかなか一緒にならないのですが、最近はこんな感じでマッタリしていることが多くなってきました。
まぁ、タマさんは相当な爺ですから…少しボケてきたかな?。
まだポンのグルーミングを受け入れてませんけどね。


寝る時もこんな感じで…。
二人…いやいや二匹揃って丸まってます。


これからボチボチと涼しくなってくるので、膝に入ってきますが…私と奥様の膝を取り合いになりますが(私の方が人気あります)、二匹の駆け引きが楽しみです。

ではでは、今日はこんなところで。