4月から単身赴任生活が始まり、まぁ、最初の2ヶ月くらいは生活が落ち着かず&仕事も落ち着かず…で殆どブログの更新をしたくても、なかなか手が出せずに、とうとう7月から約4ヶ月ほど放置する形になってしまいました。
この間、仕事は別にして余暇(休日)の使い方ですが、関のアウトドアズナイフショーに出す作品(コンテスト用)を集中的に作っていました。ので、当然ブログには手が出せず。そして、関のアウトドアズナイフショーが台風で中止になった後は、友人から頼まれたポスター作りに時間を取られ…。
やっと秋口、10月後半から余裕が出てきた感じです。
友人が東京から遊びに来たり、チョコッと単身赴任仲間とドライブに行ったりなど、コチラでの生活を楽しむ余裕が出てきた様に思います。
先日紹介した、永平寺や三年坂美術館、トヨタミュージアムなどもそうです。
さて、ナイフネタから外れて久しいですが、もう少し外れますね。
なにせ…ナイフをそんなに作っていないのですから…ほぼネタ切れの状態なんですよ。
これから寒い冬本番。こちら滋賀県北部はけっこう寒く、雪も降ったりするので、奥内で細々と工作できるナイフ造りには適しているかな?。
さてさて、前置きが長くなりましたが、そんな訳で、10月後半に東京の友人達と行った旅行の記事です。
皆さん、伊根ってご存知ですか?。
舟屋で有名な所ですよ。
滋賀県の隣、京都の北部。日本海に面した天橋立の先にあります。
「伊根の舟屋」という道の駅??に寄りました。着いて海に面した所にこんなモノが!。
「ええにょぼ」のプレート。朝ドラの舞台になった所ですね(私は見ていませんでしたが)。
では、続きは下をポチッとな!。