月曜日, 9月 16, 2024

洗濯物にお客様が

先日、洗濯物を取り込もうとベランダに出たら…。
コチラのお客様とバッタリ目が合ってしまいました。
 
そろそろ秋口…とは言ってもまだまだ暑いですね。
うちのベランダはシャンシェード(遮光膜)を掛けていますので、日差しが避けられますから、来たのかな?。

 
とりあえず、いっしょに取り込むわけにもいかないので、あちこち突きながらサンシェードの裏側まで誘導してリリース?しました。
ボチボチと卵を産む季節ですが…そういえば最近カマキリの卵はあまり見なくなりましたね。
今年は見られるかな?
 
ではでは、今日はこんなところで。



日曜日, 9月 15, 2024

新商品です

今日は告知というか…新商品のお披露目?です。
文具マーケットが終わってから、ここ2週ほど工房引っ越しの整理をしつつ、こちらの試作も進めていました。
随分前から構想はあったのですが、「たくさんの種類」を作る必要があったので今まで手付かずでした。
「たくさんの種類」なんですよ。
そのうちの1本です。

今までのペンと全く変わらなく見えますが…。
勿体ぶるわけではありませんが、続きは下をポチッとな!。

土曜日, 9月 14, 2024

超久しぶりに…

今日は超久しぶりにナイフネタです。
来月(10月)の12・13日、関アウトドア図ナイフショーに出展します。
コチラの告知はまた後日行いますが、今日は作業の合間を見て、久しぶりにナイフを加工したので簡単にご紹介!。
 
随分前に作りかけで放っておいたセドゥルチャニタイプのナイフ、リメイクというかきちんと作りました。
表面が酸化して黒っぽくなっていたので、バラして綺麗に仕上げ直しました。
ブレードは刻印も打ってなかったので、新規導入したレーザーでマークを刻印。
写真は刻印前の状態です。
 
 
ここのところ、ずっとペン作りに追われていて、ナイフを作る暇がない…。
10月の関アウトドアズナイフショーには新作は持って行けませんが(セドゥルチャニ今回のも含めて3本持っていきます)、来年2月の銀座ブレードショーには新作を持って行けるよう…頑張ります。
 
ではでは、今日はこんなところで。
 
 
 
 

金曜日, 9月 13, 2024

磨き…

今日はペンの磨きについて。
一応、ペンは見た目は鏡面仕上げに見えるのですが、鏡面ではなくヘアライン仕上げとしています。
仕上げについては色々悩みました。
昨日紹介した#4000まで仕上げてみたこともありますが、完全な鏡面にしてしまうと扱いが非常に難しくなってきます。
真鍮はとても軟らかい金属なので、簡単に傷が入ってしまいます。
正直なところ、#4000まで仕上げた後、爪で引っ掻くだけで傷が入ってしまいます。
これでは商品としての扱いが難しいです。
このあと、番手を落として色々試しましたが、落ち着いたところが今の状態です。
現在、番手は#1000まで仕上げ、そこから金属研磨剤で磨いての仕上げです。
写真は鍛金加工・溝切りも終わり、磨きの工程に入るところです。

 
さて、本題から少し離れていますが…。
続きは下をポチッとな!。

木曜日, 9月 12, 2024

新しい芋鎚 後編

今日も芋鎚の続きです。
ヤスリの目を細かくしていきます。
このあたりでペーパー(紙やすり)に変えても良いのですが、効率的には棒ヤスリ(金ヤスリ?)の方が早く作業が進みます。
写真は油目の荒い方のヤスリです。
写真には写っていませんが、万力の固定して作業をしています。
また、前回のヤスリがけ(中目)のあと、90度回転させて削り残しの無いようにしていきます。
まぁ、やすりがけの基本ですね。

では、続きは下をポチッとな!。

水曜日, 9月 11, 2024

新しい芋鎚 前編

先日某有名通販サイトでコチラの芋鎚を買いました。
昨日も紹介した芋鎚とはちょっと形が違いますよね。
私も初めて知ったのですが、こちらはドイツ型だそうです。
とにかく重めの(重たすぎない)槌を探していたのですが、コチラが100gと書いてあったので買いました。
重さ的にはちょうど良い感じです。

では、続きは下をポチッとな!。

火曜日, 9月 10, 2024

折れた…

先日、愛用の芋槌の柄が折れました…。
ちょっと力強く打ったからか?。
折れて飛んでいったわけではないですよ。
叩いている時に何か違和感…。
よくよく見たら少しヒビが入っていて…力入れたらポッキリでした。

今までお疲れ様でした…。
ということで、柄の交換をします。
では、続きは下をポチッとな!。

月曜日, 9月 09, 2024

懐かしい味…再び

今日はまたまたなつかしい味…って先日焼きそばをやりましたが、今日は…?。
 
先日、子供…と言ってもももう30代ですけど…が缶詰買ってきまして。
桜桃の缶詰です。

私の記憶では…ご幼少の頃のお話ですが、お誕生日か風邪をひいた時くらいしか食べられませんでしたよ。
昔々の世代(昭和30年代生まれ)にとっては超豪華・貴重な食べ物でした。

で、早速いただきましたが…激甘!。
実も硬めで…もっと柔らかかったような記憶がありましたが…。
まぁ、大変美味しくいただきました。
これとは別に白桃の缶詰も買ってきた様なので、また後日レポート?します。
 
ではでは、今日はこんなところで。

日曜日, 9月 08, 2024

修理したのですが…の後日談

今日は昨日の続きですが、 次の日で後日談ってなんか変ですね。
 
昨日書いた通り、税率設定の表示のまま動きませんでしたが、クリアする方法が分かりましたので忘備録(備忘録?)として書いておきます。
色々キーを押していたらたまたまですが、ヒットしました。
「=」キーを押しながら「AC」キーを押すとクリアされて普通に動きました。
これ、取説にも書かれていなかったように思います。

で、ご覧のとおり普通に使えるようになりました…とさ。
 
 
一応、忘備録(備忘録?)の続きもあるので(内容はないですが…)、続きは下をポチッとな!。

土曜日, 9月 07, 2024

修理…したのですが…

今日は修理のお話。
修理と言っても結果はNGだったんですけどね。
電卓はコチラ。
今まで使っていた電卓です。
カシオの MWーC12Aという型番です。
 
 
コチラの電卓、だんだん表示が薄くなってきて…太陽光の下でないと反応しなくなってきました。
ので、内蔵電池の交換ですね。
では、続きは下をポチッとな!。

金曜日, 9月 06, 2024

ちょっとハマっているもの

先日ホムセンに行った時、ご贈答用のうどんを安売りしていたので…買ってきました。
結構な量が入っているので、お昼ご飯としてボチボチと頂いています。
で、あまり手間をかけずに美味しくいただけるのは何か…色々考えて…こちらがお気に入りです。
 
釜玉納豆うどん!!。

とても簡単にできて美味しいです!。
ただ、乾麺は茹でるのに時間がかかるので、それだけが難?。
たまに茹ですぎて延びてしまうことも多々ありますが美味しいのでOKです。
よかったらお試しください。
ちなみに、この乾麺は茹で時間が8分くらいですが、私流のガス節約で2〜3分茹でたら火を止めて予熱で約8分、その後また火をつけて沸騰して1分くらいで完成としています。
多少(約4〜5分くらい)のガスの節約になっているかと…。
よかったらコチラもお試しください。
 
ではでは、今日はこんなところで。

木曜日, 9月 05, 2024

ファイバーレーザーでできること

今日は先日購入した ファイバーレーザー彫刻機についてです。
レーザー彫刻機にも色々ありますが、 光の波長と出力によって使用用途が変わります。
 詳しくは…Google先生で調べてくださいね。
ちなみに、私が買ったのは 金属用の波長で出力は20Wです。
メーカーは「Podea」という私と同じ埼玉県にある会社です。
普通、ファイバーレーザーは200万円くらいしますが、この機体は…なんと、1/4以下の値段で買えます。
ただ、自動一合せとかの便利な機能は一切ないので、色々創意工夫が必要ですね。
 
さて、本体はこんな感じ。
先日お引っ越しの記事の時に紹介した写真です。
右側の銀色の機械が本体です。
ちなみに、制御用のPC(左の白いの)はWin機。
後ろのサイクロン集塵機は…排気ダクトに繋げています。
排気ダクトは基本的に排煙だと思うのですが、ファイバーレーザーはあまり?煙は出ません。
けど、金属の微粉が飛んでいると思うのでサイクロン集塵機をつけました。
 
 
さて、このファイバーレーザーの詳細はまた後日紹介するとして、このファイバーレーザーでできることは? 
では、続きは下をポチッとな!。

水曜日, 9月 04, 2024

懐かしい味

昨日は失礼しました。
文具マーケットも無事終わり、引っ越しの細かい後片付けしてましたら…いつの間にか遅い時間になってました…。
 
さて、 今日はお題の通り、懐かしいものを近所のスーパーで見つけたので、早速買って料理?しました。
久しぶりだったので(40年ぶり?)、どう作って良いか判らず、裏に書いてある通りに。
少な目のお湯で麺をほぐし、汁がなくなったら火を止めて粉ソースをかけて完成!。
そうそう、青のりも忘れずにですね。
 

久しぶりに懐かしい味を味わいました。
こんな言い方をすると失礼かと思いますが…安っぽい味が最高です!。

ではでは、今日はこんなところで。

月曜日, 9月 02, 2024

第6回文具マーケット、無事終了しました。

昨日、一昨日と失礼しました。
昨日、第6回文具マーケット無事終了しました。
先ずは、ご購入いただいた方、足を止めて色々お話をしていただいた方、大変ありがとうございました。
また、会場の運営スタッフ(スモール出版)の皆様、ご近所の作家の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
台風10号の影響での悪天候の中、たくさんのお客様に足を運んでいただきました。
今回、他のクラフトフェアとは全然違う雰囲気。
いつもは嗜好がバラバラのたくさんの方がお客様となりますが、今回は文房具好きなお客様だけ!。
ということで、お役様との話も弾み…一日中喋っていた気がします。
なにかとても充実した楽しい1日でした。

さて、コチラは会場となった、大田区産業プラザPiOです。
とてもお洒落な面白い?建物ですね。


では、続きは下をポチッとな!。