木曜日, 4月 14, 2016

デスクナイフ1

今日はナイフネタですよ〜。

今日から新シリーズ?の始まりです。
先日3月31日付けで定年退職された先輩に贈ったナイフです。
他にも自分用とか…、色々あったので同じ系列で3本作る事にしました。
ブレード(刃)の形はまるっきり同じ形です。が、柄の形が違った3本を作っていきます。
この写真は型紙ですが、上から退職された方へのプレゼントナイフ。
真ん中が弟用。最近釣りを始めて、小鮎を捌くためのナイフです。
下が私用のテーブルナイフです。

デスクナイフ1

では、続きは下をポチッとな!。


続きです。

切り抜いた型です。
1の写真とは順番が逆さまになっています。
ちなみに、上の私用はATS34。下の2本はクロモ7で作ります。

デスクナイフ2

鋼材に型紙をセットしてケガキを入れます。
コチラは3mm厚のクロモ7です。ちょうどキレイに2本分取れます。

デスクナイフ3

で、ケガキ線に沿って切り抜きます。
曲線や入り組んだところは、ボール盤で穴開けして糸ノコで切り抜きますが、直線に近いところは鉄ノコでダイレクトに切ります。
3mm厚だと意外と簡単に切れますね(今まで5〜6mmの鋼材を相手にしていたので…)。

デスクナイフ4

そうそう,鋼材を切り出す前にやる事がありました。
色々な穴開けです。
刃物の形になってからより、型を切り出す前の板状の方が穴開け加工は正確にできるかな?と思います。
穴開け位置を正確にケガキ直して、ポンチを打ちます。

デスクナイフ5

この穴は6mmで開けますが、ポンチ跡にチゼル(ドリルの先端?)が入らないので、中心がズレないように、ポンチ跡に合うチゼルの小さい3mm径のドリルで軽くザグリを入れておきます。

デスクナイフ6

6mmのドリルで穴開けです。
やっぱり5mm以上の径での穴開けは緊張しますね…。

デスクナイフ7

こんな感じで2カ所穴開けが完了しました。

デスクナイフ8

ではでは、今日はこんなところで。

2 件のコメント:

  1. 3本同時ですか、大変そうですねえ。
    (でも「大変」を楽しんでおられますね)
    聞きなれない材料なのでググって見たんですが
    高級ナイフ用とか、カミソリ用とかでなんだか硬そうですねえ。
    加工性はどんな感じなんでしょうか。

    返信削除
    返信
    1. 銀爺さん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      3本同時でも、これくらいのサイズだと、そんなに苦になりません。
      けっこう効率は良いですし、楽しみながらもできます(^o^)/。

      クロモ7、そうですよね。なかなか普段は縁のない鋼材ですね。
      とにかく錆びに強い鋼材です。私の好きな440cより錆びないですよ。
      で、硬度はやや低めで、鋼材としては柔らかい部類です。
      私は柔らかめな鋼材が好みです。
      硬い鋼材に比べれば、刃持ちは悪いですが、研ぐ楽しみがありますよ。
      まぁ…オタク的な楽しみですかね?σ(^_^;)。

      削除