日曜日, 2月 19, 2017

登山ナイフ67

そういえば…昨日はフォールディングナイフショーだったんですよね。
私はちょっと野暮な用事があって行けませんでした。
今年から新しい会場でリニューアルスタート?。
ここ3年くらい、毎年顔を出していたので、行けなかったのはちょっと残念です。
行かれた方のブログでも見てみようと思います。

さて、今日も飽きずに?登山ナイフの続きです。

ベルトループに使う革の加工に入りますが、革に固定用の穴あけをしようとしたら…、ポンチの刃がどうしようもない状態に!。
写真を撮っても、エッジのところが綺麗に丸く光って写ります。
丸く光って写る=刃が立ってなくて丸まってる!。ということですね。


ちょっと作業とは離れますが、この状態では綺麗に穴あけもできませんから、まずはポンチを研ぎましょう!。
ということで、続きは下をポチッとな!。

続きです。

本当だったら砥石を使って、丁寧に研ぐべきなのでしょうが、なにせ不精なものですから…、こんなテキトーな方法で研ぎました。
ポンチをボール盤にセットして、ダイヤヤスリでゴリゴリと!!。
とても危険な行為ですので、良い子は真似をしないでくださいね!。


で、粗いヤスリから細かいヤスリに切り替えて仕上げ!?。
研ぎ終わったのがこちら。
最初の写真と見比べて貰えば判りますが、刃の部分が丸く光ってないですね。
一応、スパスパに切れるようになりました。


で、革にセンターラインを引いて、ポンチを打つところをマーク。
穴の位置は、前回紹介している土台のピンの位置に合わせます。


で、早速切れ味の良いポンチで穴あけ。


そして、角丸くん?。丸の彫刻刀で角を丸めます。


そして、穴あけ完了。
一応、革がボロボロになっても交換が効くようにって考え、&、後から革ループの色や長さが違うモノに交換もできるって考えて、革のループをネジ止めするセパレートタイプにしました。
組ネジで固定します。


では、今回はこんなところで。

0 件のコメント:

コメントを投稿