金曜日, 2月 03, 2017

登山ナイフ59

最近、サボり癖がひどいですね…。
2日も開けてしまいました。
悪気?はないのですが、相変わらず家飲みし過ぎたり、作業に没頭してしまったりが続いてます。

さて、今日も飽きずに登山ナイフの続きです。

さて、この鞘は左右のパーツを分解できるようにしています。
固定はネジしますが、ネジの頭が飛び出していては無粋だし、引っかかったりしてロクな事がありません。ので、ネジの頭が隠れるように一段深く掘っておきます。
ちなみに、ネジはスリ割ローレットネジというのを使います。
ネジの頭がΦ10mmあるので、12mmのドリルでザグリます。


では、続きは下をポチッとな!。

続きです。
ザグリ終わりました。
それにしても12mmのドリルは迫力ありますね…。


で、ザグッたところ。
底面にドリルの先端の角度が残ってます。このままではネジの頭が落ち着かないですし、完全に潜り込まないので、ここにフライスを入れます。


もちろん?、ハンドフライスですよ…。
で、底面も平らになり、ネジ穴完了です。


さて、次の工程の準備へ。
鞘の内側の加工も終わったので、ここで漆を塗ります。
防水のために漆を塗りますが、ダボに漆が付いてしまうとハメ合いがキツくなるので、マスキングしておきます。


あと、ネジ穴に漆が入ってもネジが締められなく(入れられなく)なる事も考えられるので、ダミーのネジ?を入れて締めておきます。


では、今日はこんなところで。

0 件のコメント:

コメントを投稿