日曜日, 10月 31, 2021

隕鉄?のナイフ15

できるだけ毎日の更新を目指しはじめて、4日目。どこまで続くでしょうか。
それと…、昨日の「ほりにし」ネタ、1ヶ月前に載せてましたね。ダブってました。失礼しました。

さて、今日は…おまたせしました。隕鉄ナイフの続きです。

前回、ドリルでゴリゴリとやったところを拡大?していきます。
写真では、もう手をつけ始めてますが、1日ゴリゴリやって進むのはこれくらい…。
結構大変な作業ですよ。
ゴリゴリやると結構な減量になりますね。前回より20g弱減量成功です。


では続きは下をポチッとな!。
続きです。
ただゴリゴリ削るのではなく、一応、空気の流れを考えて削っていきます。
大気圏に突入して、空気との摩擦熱で溶けていく…。空気の流れによって凸凹が形成され、さらに空気の流れが複雑になって…などなど色々空想しながら削ります。
自然な形で…わざとらしくならないように…隕鉄の写真などを色々ググって、参考にしながら削っていきます。

削るのはコチラのハンドリューター。卓上ボール盤から動力をとって使うタイプのリュータです。普通の?プロクソンとかのハンドリュータでもいいのですが、これだけの量を削ると、すぐに加熱してしまい、熱くて持っていられなくなります。
この写真のタイプでも摩擦熱?で結構熱を持ちますが、まぁ、なんとか我慢できるくらいの温度ですからね。


一応、全体を削り終わり。


違う角度から。
まだまだ荒削りですが、割といい感じ?に削ることができました。



さて、本日はここまでとしますが、また、明日からは四方山話で。
それと、もうひとつ。告知?です。
このナイフはコンテスト用に作ったナイフです。本来であれば、関のアウトドアズナイフショーにエントリーするつもりだったのですが、残念なことに中止となってしまったので、宙に浮いた状態。なので、あまり公開してしまうと色々と難あり??と思いますので、もう少し進んだところで一時休止しますね。
代わりに、今、進めているフォールディングナイフの紹介をしていきたいと思います。
乞うご期待。
ではでは、今日はこんなところで。

0 件のコメント:

コメントを投稿