月曜日, 4月 29, 2024

大事件!

大事件!とか書くと、何やら物々しい感じになりますが…、実は台所の流し(シンク)の下から水漏れが…。
やっぱり大事件ですよね。
もう、解決済みで手前味噌の雑な工事も終わっているのでご安心を。

さて、今を遡ること1月ほど前、流しの下に小さな水溜まりを発見。
何か違和感を感じながらも、とりあえず拭き取ってお終い。
その数日後、また同じところに水溜まり…。
こんなのが何回か続いたら、何かヤバい気がしますよね。

で、普段あまり見ない流しの下を点検。
まぁ、色々出てきましたが…本題から逸れてしまうので割愛。
奥の化粧板がビチャビチャになってます…これはヤバいかも。
化粧板を外したら…床が水浸し!!…これは超ヤバい。

写真は細い隙間からスマホを差し込んで撮ったもので…手ブレ&ピンボケですが、雰囲気だけでも。


今日はちょっと長編なので…、続きは下をポチッとな!。
続きです。
この後、色々水を流しながら、漏水箇所を確認。
上水だと非常に怖いので…音がするものを全て止めて、ポタポタ音がするか確認。
すると…案の定ポタポタ音がする!!。
これは超ヤバい!。
家の外にある止水栓で水を止め、再度音を確認。
まだポタポタ音がする…圧が残っている可能性もあるので、しばらく放置。
すると音は無くなってました…これは上水関係か??超ヤバい。

試しに溜めておいた水を流したら…また同じポタポタ音が。
少し安心。上水ではなく排水関係の漏れですね。

色々探して緩んでいる所がないか確認したら…ありました!。
流しの横にある洗剤とか入れる小さな窪み?に排水管がつながっているのですが、そこの付け根のナットが緩んでました。
早速、締めて問題解決!。

けど、まだポタポタ音が収まらない。
どこかなぁ?と探してみると…流しのメイン排水管を触ると音が変わる。
まぁ、蛇腹ホースでS字管状態になっているので、その水かな?と思いながらも、一応流しの化粧板の下を確認。
手鏡を使って見てみると……。
とんでもないことを発見!。
下の写真の赤丸部分、流し台の床板が排水ホースを潰しています!。


今まで…家を建ててから28年、この状態で…よく詰まらなかったな…と感心。
◯◯工務店さん…ひどいなぁ…などと思いながら、さてどうするか…?。
この修理、業者を頼んでも良いのですが、来るまでに時間かかるし、当然お金もかかるし…下手するとシンクを退けて…と大事になるも嫌だったので、このくらいの工事、自分でも…やってやれないことはない!、ということで早速着手。

排水管の位置関係を定規やドライバーなどを使って確認。
おおよその位置ですが…まぁ10cmもズレてないでしょう。


ということで、ハンドドリルにφ10mmのドリルを咥えて穴あけ。
ステンレスの薄板…サクッと穴が開くかと思いきや、結構難儀しました。
が、無事、四隅の穴開け完了。
ここからジグソーを入れようとしたのですが…ジグソーでホースまで切ってしまうとNGなので、巨大な鋏(厚板も切れる鋏)で切り抜きました。


結構時間かかりましたが、なんとか切り抜き成功!。
みごとに潰れたホースが出てきました。


少し位置はズレてましたが…まぁご愛嬌で。
ホースを取り出してみたら…見事にペシャンコ。
先にも書きましたが、これでよく28年も問題なく流れていたなぁ…と感心。
そういえば、このシンクを設置する際、うちの奥様の背が低いので、シンク全体を5cmほど低くしてもらったので…大工さんもまさかホースが潰れるとは思っていなかったでしょうね。


ホースの潰れた所を可能な限り広げて、簡易的なS字管状態にして設置し直し。
これで、とりあえず…ですが問題は解決。
試しに水を流したら…いままで普通と思っていた以上に、すごいスピードで排水していきます。
まぁ、当然ですね。


この後、ホムセンで新品の排水ホースを買って交換、また、このS字管を維持するため、格好悪いけど(見えない所なので)タッパーを逆さにして被せて、グルーガンで固定。
無事?解決しました。

今日は長くなってしまいましたが…最後までお付き合いありがとうございました。
ではでは、今日はこんなところで。

0 件のコメント:

コメントを投稿