まずは、ご購入いただいた方、足を止めて見ていただいた方、ありがとうございました。
また、会場のスタッフ、ボランティアの皆様、ご近所の作家の皆様、知り合いの作家の皆様、大変お世話になりました。
お天気にも恵まれ、2日目に強風の予報が出ていたにもかかわらず、予報も外れて穏やかな2日間を楽しむことができました。
こちら、毎度おなじみ私のブースです。
では、続きは下をポチッとな!。
今回の出展、前日搬入ができないため、当日の朝に現地に着くよう…久しぶりの真夜中移動でした。
もちろん?経費節約??のため、高速は使わず下道で。
夜の道は車の数も少なく、渋滞もないため快適なドライブ?ができて良いですね。
夜中に家を出て、運転すること約4時間、無事に会場に着きましたが…搬入時間の2時間も前に到着。
なので、会場近くにある「三保松原」に行って、少しだけ観光してきました。
駐車場から海岸に向かう途中にある「羽衣の松」です。
少し時間を潰して、それでも早い搬入時間の1時間前には会場の駐車場に車を入れて、会場(日の出親水公園)を散策(ウロウロ)。
ブースの仕切りができていたので、自分の場所を確認。
新しいテント(今回で5回目の使用)の設営にも慣れてきたので、比較的短時間で完了しました。
で、こちらは会場オープンになった後の図。
様相がガラリと変わって、とても賑やかな風景となりました。
ちなみに、私のブースの後ろは…海!。
ベイサイドでの出展は初めてですが、ここまで海の横っていうのもすごいですね。
コチラの写真、会場隣にあるエスパルスドリームプラザのデッキから撮りました。
俯瞰図?の感じで会場全体が見渡せます。
とてもイイ雰囲気の中での出展でした。
さて、今週末はまたまた出展。
今度は岩手県花巻市の横、土澤で行われます「土澤アートクラフトフェア」日主店します。
先週今週と2週間連続での出展ですが…いろいろスケジュールが過密になり、来週からも出店が月、なんと8週間連続出店となっています。
とりあえず、2つ終わったので、あと6回頑張って出展していきたいと思いっています。
ではでは、今日はこんなところで。
突然のコメント失礼いたします。今年はナイフを販売する機会はありますでしょうか、ネットでナイフを拝見して、ワクワクする造形に一目惚れしました。
返信削除コメント失礼致します、
返信削除今年はナイフを販売する機会はありますでしょうか。ネットでナイフを拝見して、美しくワクワクする造形に一目惚れしました。もし機会があれば購入したいです。
nazeさん、コメントありがとうございます。
削除また、私のナイフお褒めいただき、とても嬉しいです。
ナイフの販売についてです。7月の銀座ブレードショーを考えていましたが、他のイベントと重なってしまい、出展エントリーはできませんでした。
しかし、ペンの販売で…名刺にKnifeMakingと書いていて、よく質問されますので、全てではありませんが、会場にナイフも持ち込んでいます。
※危険物持ち込み禁止のイベントもありますので、事前にホームページのお問い合わせでお声かけいただければお知らせいたします。
よろしければ販売もできますので、金文具のホームページに載せている出展予定を見ていただき、お近くでの出展の時に足を運んでいただいて、お声かけいただければ対応できます。
ご検討よろしくお願いいたします。
お返事ありがとうございます!金文具のホームページも随時確認しておきます!いつかBen2さんの作品を購入出来る日を楽しみにしています!ボールペンも素敵ですね!これからも活動応援しています!
返信削除nazeさん、ありがとうございます。
削除ぜひお会いして、いろいろお話できれば嬉しいです。
会場でお待ちしておりますm(_ _)m。